人気ブログランキング | 話題のタグを見る

メロンと森達也

メロンと森達也_f0032403_7191841.jpg

酷暑期のメロン収穫も、終盤になってきた。
もうメロンの木が力尽きてきて、実を葉っぱで隠しきれずに萎れてきたため、実が日光に灼けてしまいはじめたしな(焦)
そりゃあ、メロンにもきつかろう(^^;)

メロン収穫の際に気をつけること。それは、あのアンテナみたいなヘタをつけた状態ではさみを入れること。
どうしてアンテナ状のTの字のヘタをつけるのか?
それは、あのヘタの微妙な長さが、メロンの実の中の甘味を貯蔵する大切な役割を果たすから。
というのは真っ赤な嘘。
意味なんてねぇぜ(笑)
勉強してないから知らないが、どっかで誰かが、何かの理由でヘタをT字に残したのだろうか?とにかく、「メロンのイメージだから」ということで、本当ならパチンと一度ハサミを入れれば実はとれるのに、長さにまで気を配りながらパチパチとらねばならぬ。
…という言い方をしている通り、私はそれがなんかあほらしい気になったりする(-_-)
だって、関係ないじゃんね。ヘタ食べる人いないし。

メロンは熟してくると、ヘタの付け根に丸~くひびが入り、そこからポロッととれてしまう。
つまり、T字のヘタがしっかりついた状態で収穫するには、ヘタが取れそうになるほど熟してない時に収穫しなくてはならない。「メロンのイメージ」で喜ばれてるものたちは、熟する前に収穫されたと言ってるようなもの!?(^^;)
なんかさー…(笑)


何度か本を紹介している森達也という人。私のイチ押しな人なのだが。
なんとなく、彼の本を読んで、メロンのヘタの謎と同じものを感じる(爆)
なんて、気安く意味不明なこと失礼だが。

エッセイの中に、ディレクター時代にテレビのインタビューで、取材されている人の肩書きの字幕に、「魚屋」と書こうとして直された話があった。「鮮魚店」でなければいけないと。
当事者は何とも感じていないのに、無関係な人が「当事者を侮蔑している」と騒ぎ立て、自粛したり改めたりすることが、この国にはやけに多い。
まだ読んでいないが『放送禁止歌』なんかも、そんなテーマの本なのかなあ?

なんでそんな森達也とメロン?かというと、アンテナヘタを切り取りながら、去年久々に遊びに行って数日間一緒に働いた、以前の職場だった知床近くの大根農家の記憶が重なったから。

お喋りもはずむが手も超動く、尊敬すべきスーパーデメンTさんと一緒に仕事をした。
Tさんは、この農場も手伝っていたが、自分の家でもじゃがいもや玉ねぎなどの野菜を作って出荷している。
で、畑で彼女と二人、人参収穫機の後ろに乗って人参の荒選別(掘り上げた人参のなかの悪いものを、畑から持ち帰る前にハネる)をしていた時。
Tさんが自宅の玉ねぎの選別の話をした。収穫した玉ねぎは、農協に出荷する前に、選別をして良いものだけを出す。規格は、農協から提示されている。

「玉ねぎに、たまーに中の芯が2コあるやつがあるんだけど、そういうのもみんなはじいちゃうんだよねー。味は何にも変わらないんだけどさ。」
「そういうの、バカらしいよねー。スーパーとかで、見た目に意味ない厳しい注文つけるからそんなになるんでしょ?だから街の人はキレイな形の野菜しか見たことないんだもんね。」
「うーん、でもさ、たまに思うんだけど、これって私たちが勝手にこんな風にしちゃってるのかなぁって。」

それをきいたときは、あまりピンとこなかった。
野菜の形がまっすぐで美しいものしか出荷できないのは、市場がそうだからで、市場がそうなのは小売がそうだから。としか思ったことがなかった。
まぁそれはそうなんだろうけど。
でも、「見た目に厳しい」風潮を受けて、生産者側で勝手に「自粛」を決めてしまっていることもあるのかもしれない。

かぼちゃをしていた時も。
農協に出荷している他の農家さんは、地面に接している部分の実には色がつかない(黄色になる。味は同じ)からと、その予防にひとつひとつ、実の下にシートを敷いていく。
収穫するとき、「ヘタは実から5ミリくらい残して切る」とか決まっていて、ヘタの切り方に失敗すると等級が下がったりするらしい。

アスパラも、穂の先が少しでも曲がったら引き取ってもらえないと言ってたっけ。
形の悪い野菜も「加工用」として、ある程度は引き取ってもらえるけど。
双子玉ねぎ、かぼちゃのヘタ、メロンのヘタ。アスパラも人参もパパイヤもなんでも。
どこで決まったルールで、野菜は捨てられたり、人々の労力は消費されているのだろう?
本当に消費者なのか?
スーパーだけの責任か?


なんて、太陽で茹だってボーっとした頭で、考えることがあるのさ。
ただそれだけ。
by ushimaton | 2008-08-08 07:19 | みなみにっき


気が小さいのに、珍しいものは好き。 道草を喰って、たまに反芻したり。 牛歩ではありますが。


by ushimaton

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

☆★うしまとん★☆

 生まれと育ちは北海道

 震災被災地にお手伝い
 行っております

 コメントの返事が
 とどこおりがちですが、
 嬉しくありがたく
 読ませていただいています

 自分のブログの更新する余力がなかなかなくなってしまいましたが、日々の報告メールをこちらに出しております。
災害移動支援ボランティアRera


 
☆★リンク★☆

うしのつむじ
 牛の版画
ひまわりの家から
 手作り&子育て(休止中)
シーラチャーからこんにちは
 タイ子育て日記(移動前)
モロッコ雑貨 リヤド
 モロッコ雑貨とフェアトレード
うさぎのなみだ
 珠玉のひとこと日記
寺田本家
 千葉のおいしい造り酒屋
++明け烏++
 創作小説&日記
彷徨う語り鬼たちの杜
 創作小説
カナダ大平原のファームからの便り
 カナダの牧場
Cowbell's diary
 北海道の放牧酪農
照長土井の長岡日記
 但馬牛
北海道発 真っ赤なトマト
 激うまフルーツトマト
酪農生活100
 新サイトもあります
花のまわりをあるく歌
 手作り&子育て
打弦人生
 ハンマーダルシマー
フィールド オブ ドリームス
 関東の放牧酪農
Nayaカレンダー
 珈琲・カレー・天然酵母パン
うしカメラ
 牛写真家の牧場訪問記


◆笑いでウルオイを◆

ほぼ日刊イトイ新聞「言いまつがい」
虚構新聞

お気に入りブログ

代官山駅前日記
空を見上げて
バイオマスおやじの日々
ちょっとだけ大根
AZUのサンへーブログ。...
そらまめ~北海道便り~
世界は知らない事ばかり
なかじまや

以前の記事

2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
more...

検索

ライフログ


ナヌークの贈りもの [PR]


ともだちは海のにおい [PR]


いのちの食べかた [PR]


神さまってなに? (14歳の世渡り術) [PR]


ムーミン谷の冬 (講談社文庫 や 16-5) [PR]


どうぶつさいばん ライオンのしごと [PR]


ことりをすきになった山 [PR]


ぐるんぱのようちえん(こどものとも絵本) [PR]


HARD TO FIND Vol.2 [PR]


あなたが世界を変える日―12歳の少女が環境サミットで語った伝説のスピーチ [PR]

カテゴリ

つらつら
気になること
おすすめ!
ともだち&チビッコ
自分のこと
うち
ウシ話
旅のそら
まきばにっき
ほたてにっき
はたけにっき
みなみにっき
東日本大震災

タグ

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧